スポンサーリンク

証券外務員一種 2022/4/16 勉強内容(信用取引 その2&先物取引  その1)

資格試験勉強

証券外務員一種 2022/4/16 勉強内容(信用取引 その2&先物取引 その1)

証券外務員一種の資格試験の勉強をしています。

勉強しようと思ったきっかけは、こちらの記事を読んでみてください。

2022年4/16(土)は、証券外務員一種の必修問題集の15章(信用取引)&16章(先物取引)P328~P343の問題を解きました。個人的にはリスクが高いので、信用取引を行う予定はありませんが、信用取引をやりたいと思っている方や、やられている方は、一度勉強してみても良い内容だと思います。

15章(信用取引) その2

勉強内容のまとめ

投資計算

・追加保証金の計算式
・受入委託保証金の残額(A)=受入委託保証金(現在の評価額)-建株の評価損
・維持率20%の場合の委託保証金(B)=約定金額(建株)× 委託保証金の維持率20%
・追加保証金が必要となる場合:(A)<(B)
このとき追加徴収しなければならない委託保証金(追証)=(B)-(A)

・信用取引の投資計算
必要委託保証金=約定金額×委託保証金徴収率(30%)
余剰委託保証金=受入委託保証金-必要委託保証金
受入委託保証金の残額=受入委託保証金(現在の評価額)-建株の評価損
上記の計算式を使って計算問題を解く。

16章(先物取引) その1

総論

・デリバティブ
投資家が保有するデリバティブ商品が「売り」の状態にあることを「売建うりだて」「売持うりもち」「ショート」「ショート・ポジション」という。
一方、「買い」の状態にあることを「買建かいだて」「買持かいもち」「ロング」「ロング・ポジション」という。

先物取引さきものとりひき
先物取引とは、将来期日における売買を、現時点で決めた値段で行うことを契約する取引。

・先物取引の特徴
先物市場は、現物市場とは別々に価格付けが行われ、独立して取引されるが、期限日には先物市場の価格と現物市場の価格は等しくなる。
先物取引の決済方法は、反対売買によるものと最終決済によるものの2つがある。
株式関連の先物の決済は、取引最終日までに決済する場合も最終決済する場合も差金決済となる。

・先物取引と先渡さきわたし取引の違い
先物取引・・・標準化、定型化されている取引所取引。取引最終日前にいつでも反対売買(買い戻しまたは転売)が可能であり、差額による決済(差金決済)ができる。
先渡取引・・・商品の種類、取引単位、満期、決済方法等の条件をすべて売買の当事者間で任意に定められる相対取引。

・先物取引の利用方法
先物取引の持つ価格変動リスクの移転機能は、市場での取引を通じて、相互に逆方向のリスクを持つヘッジャーの間でリスクが移転されあったり、ヘッジャーからスペキュレーターにリスクが転嫁されることにより果たされる。先物市場はヘッジャーに対してはリスク回避の手段を、スペキュレーターに対しては投機利益の獲得機会を、アービトラージャーに対しては裁定利益の獲得機会を提供する。

・ヘッジ取引
ヘッジ取引とは、現物の価格変動リスクを、先物の売買によって回避する取引。
売りヘッジ:現物の値下がりに備えたヘッジ
株価の下落を予想していても保有する現物株式をすぐに売却できない場合、先物を売り付けることにより、株価下落のリスクをヘッジし、株価が下落したときに先物を買い戻し、現物株式の価格の値下がりを先物による利益でカバーする取引。

・スペキュレーション取引
スペキュレーション取引とは、先物の価格変動をとらえて利益を獲得することのみに着目する取引のこと。

・裁定取引(アービトラージ取引)
裁定取引(アービトラージ取引)とは、現物と先物または先物と先物の価格関係の「歪み」を利用して利益を得ようとする取引のこと。
将来のある時点で同じ価値をもたらす2つの金融商品(または取引)の価格関係において、一時的に乖離が生じた場合、割高な方を売り、割安な方を買い、将来、この2つが適正価格に戻ったところで決済して利益を得ようとする取引。
買い裁定とは、先物価格が割高(先物価格>先物理論価格)の場合に、割高な先物を売ると同時に割安な現物を買う。

・カレンダー・スプレッド取引
同一商品の先物の異なる2つの限月(期近限月と期先限月)間の取引の価格差が一定の水準近辺で動くことを利用した取引。

・インターマーケット・スプレッド取引
異なる商品間の先物の価格差を利用する取引。乖離した価格差がやがて一定の価格差に近づくことを前提としている。

・先物の理論価格
先物の理論価格=現物価格+現物価格×(短期金利-利率または配当利回り)×満期までの日数/365日

※個人的に重要だと思ったところを抜粋しました。証券外務員資格がどのような内容のものか大まかにわかってもらえると嬉しいです。

また、勉強の進捗は、報告できるときあれば随時更新していきたいと思っています。

証券外務員一種の資格を勉強している教材

「うかる!証券外務員一種2021-2022年版 必修テキスト」と「うかる!証券外務員一種2021-2022年版 必修問題集」を使って勉強しています。
最新のテキストと問題集のリンク貼っています。

楽天で購入検討している方はよろしければ下記のリンクからお願いします。

 

 

Amazonで購入検討している方はよろしければ下記のリンクからお願いします。

うかる! 証券外務員一種 必修テキスト 2022-2023年版 (日本経済新聞出版)

新品価格
¥2,178から
(2022/10/30 17:17時点)

 

うかる! 証券外務員一種 必修問題集 2022-2023年版

新品価格
¥2,420から
(2022/10/30 17:18時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました